トンボの同定はどうも苦手だ。
種類が多いことはもちろん、特に赤トンボと呼ばれるグループは雌雄や性成熟の程度で体色が大きく異なるから、私には難問ばかりだな。
腹部が紅色に染まっているのは、ミヤマアカネ(深山茜:Sympetrum pedemontanum elatum )の雄だろうか。
ミヤマアカネの成虫は7月上旬から11月頃まで見られる。
雌雄ともに未熟な頃は黄褐色をしているが、雄は成熟するにつれて全身が赤くなる。
雌は黄褐色が少し濃くなる程度で、雄の様に赤くはならない。
ミヤマアカネは翅の斑紋に特徴があるので同定が容易とされているが、やはり私には難しいな。
Please click the nether banner if you sympathized with this blog.
Thank you very much.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント